Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まい先生のレッスンでは、いつも気づきとかハッ!!とさせられる事が多くて、曲へのアプローチを助けてくれます。眠ってるものが覚醒してくる感じも有ります。曲も美しいですが、それと変わらない位にまい先生もステキです。
ありがとうございます!
ピアノを弾かない音楽愛好家ですが、演奏者がどのように考えて演奏しているのか非常に分かりやすく説明していただけるので、毎回、楽しみに拝見させていただいています。小節線を越えるエネルギーをsfに込めたベートーベンの姿が思い浮かぶようで、今回は特に感激しました。
ひとつひとつの曲に対する先生の愛情が感じられて、先生とピアノ弾けたら楽しそうだなーって思っちゃいます。
先生の音楽に涙が出ます。
ハキハキとしたベートーヴェン、大好きです。
最後の裏拍sfがいっちばんわかりやすかったです!あのsfの弾き方ひとつで曲の流れがイキイキするんですね!!ほんとに毎回ためになるし、最近は動画upの通知来るのがうれしくて仕方ありません。
光栄です!
言葉遣いも演奏も綺麗で見てるだけで心が洗われる気がします。曲によって全く異なる音色を使いこなされてて本当に尊敬しています。テンペスト3楽章の最後のラファ(sf)ミレを弾く時におんなじようなこと言われました。
麻衣先生いつも素敵なレッスン有り難う御座います。先生の動画を見るのが日課です。長くなっても全然大丈夫です、最後までお願いします。
嬉しいです!
最初の一音で、涙が溢れました。ありがとうございます💐😍
ベートーベン ソナタOP.27-NO.2第三楽章 挑戦中。何か良いアドバイス配信ないか?探してたら森本麻衣さんの動画何気興味本意閲覧。ぐいぐい引き付けられ「目から鱗」配信ばかりでした。若い頃、苦手意識でソナチネで止めたが、いまだ弾いてるのは「ピアノ好きだった?」思う55歳です。麻衣さんは素晴らしい音楽家で講師的にも伝えたいニュアンスも手に取るように分かる素晴らしいピアニストです。私事オンライン設備無ですが整った際には是非御教授願います。
良かったです!ありがとうございます!
毎日、楽しみにしてます。先生のわかりやすい説明は、アナリーゼの勉強になります。
悲愴の2楽章素敵ですよね。あ〜、止めないでー最後まで聴きたいです。。。私も18番大好き💕です。1楽章2楽章からの3楽章が本当に素敵で涙溢れてきます。麻衣さんの18番全て聴きたいと思いました。いつか弾いて下さる日を待ってます。
わかりました!
本当に素敵な演奏です。麻衣先生の動画を見ると気持ちが動くので、見始める時は緊張とワクワク感です。sf、意識してみます。ありがとうございました😊
ベートーベン!先生の授業&演奏は素晴らしいです💓
同じく。悲愴最後まで弾いて頂きたいです✨
高校生の娘がちょうど悲愴の第2楽章を練習していて、この動画が非常に参考になったと言っていました。母娘ともに趣味でピアノを楽しんでいますが、先生の動画を見て気づくこと・学ぶことがたくさんあります。いつもありがとうございます。
こちらこそ!
はじめてのコメントします。台湾人の呉です。森本先生のチャンネルは3月末から拝見しております。沢山の動画を見て、いい勉強になりました。説明もわかりやすいです。今後チャンスがあれば、先生のレッスンを受けてみたいです。
ok!
ベートーヴェンの歌い方が素晴らしいと思います🌟✨メロディーが浮き出ていて特に悲愴2楽章は重くならず暗くならず自然に流れセンスを感じます✨⭐️✨心から感動し麻衣先生のように美しい🌹✨もっと聴きたい❣️
ありがとうございます!✨
朝が来た。夜が明けた。そんな心地よさ。
いいね!
悲愴第二楽章はヤバいですね。ベートーヴェンはドナウ川を苦い顔で眺めながらこの楽章を書いたと思い込んで聴いています。二枚目のアルバムにはこの悲愴ソナタと愛の夢が収録されてると嬉しいな。
GOOD!
子どものレッスンで私が理解できなくて、でも子どもはわかってる、というのがsfでした。子どもの練習はこれでいいのかな、とちょっと引っかかっていた部分でした。私が先生に聞くのも憚られていたのですが、森本先生のレッスンを見てわかりました✨ありがとうございます😊
良かったです!
はじめまして。シンガポール赴任中ですが、コロナウィルスの影響で在宅勤務が続いているので、生活の変化を求めて、色々な方のピアノのRUclipsを聞いている中で、麻衣さんの動画にたどり着きました。🎶🎹🎶とても丁寧に、作曲家の意向を汲んで演奏されている姿勢に、感動しています。素晴らしいですね。🎼🎵🎹動画の解説は難しいので、殆どわかりませんが、作曲家の気持ちを自信を持って解説されている姿をみると、本当に曲をトコトン理解しようとして、とても深く勉強されていることが、非常に強く伝わってきます。😄留学の体験記も、とても感動しました。物事を極めようとして、常に努力を続け、未知の世界に飛び込んで行く事は、中々普通の人が出来る事ではないと思います。今回、CDは買いそびれてしまいましたので、また、是非販売してください。また、ショパン、ベートーベン、ラフマニノフ、リスト等のピアノ曲集のCD、チャイコフスキー、ショパンのピアノ協奏曲のCDも、是非発売して下さい。今度、リサイタルにも是非行きたいと思っています。
ありがとうございます!嬉しいです!
先日のバッバの時にベートーヴェンをとお願いしましたが、実現していただきありがとうございました。レッスンにも出た18番の裏とかもそうですが、古典の中でもベートーヴェンの表現は、当時としてはロックだったんだろうなぁといつも思ってしまいます😊
麻衣さんの18番是非是非聴きたいです‼
OK!
ベートーヴェンの演奏を含めてのレッスン素晴らしい❣️⭐️悲愴も美しい!3番 18番のタッチは超難関なのに軽やかに弾かれてステキ✨❗️麻衣先生は音楽の宝箱の引き出し沢山持っていらっしゃいますね。💕いつも楽しみです😊
ピアニスト 森本麻衣 返信 嬉しいです。😊偉いのに謙虚な方✨✨✨魅了されております🌹
1ヵ月程前から麻衣さんの動画を見付けて見あさり見尽くしています。趣味でピアノをを習っていますが今は自粛で休講中です。でもこの動画が素晴らしいレッスンにになっており大変感謝しています。私も18番大大大好きです。3楽章は聴く度に涙が
悲愴を弾く前の目を閉じて気持ちを作っているちょっとした間、あの間で見てるこちらも引き付けられますね。お話してるところからスッとスイッチを切り替えているような。ああいう部分も演奏には大事なんだろなぁとふと思いました。
そうですね!
ピアノの一音・一音心に響きます♬そして…お言葉も一言・一言勉強になります。
奥が深いです。これは、いくら勉強しても尽きることのない内容だと思われました。
悲愴の第2楽章と言えば…ビリージョエルの『This Night』の歌詞が思い浮かびます。すみません…🙏でも、大好きな曲です。1楽章の先生のドーォォォォ!の余韻と、このsfきっと忘れられないと思います。🎹いつも印象的なレッスン。大変ありがたく視聴しております。😊
いつも詳しい、分かりやすい解説ありがとうございます!いろいろな曲を取り上げてくれるので、本当に勉強になります⭐️毎日、新しい動画がUPされているか確認しています。そうでなくても、毎日再生して確認しています!最近自分の練習の中でも、先生の言葉を意識しながら練習しています。
ちょっと、そこを目立たせる、イメージ。わかりました! ところで、悲愴第二楽章、弾きます。弾きながら癒されます…。
悲愴の2楽章うっとり聴き惚れてしまいました💕毎回レッスンの中で先生の素敵な演奏を聴かせていただけるのがほんとに楽しみです!
ラフマニノフのノクターン💓弾いてみたいです
いつも勉強させて頂いています!今回の内容もとても分かりやすく、学ぶことが出来ました。是非いつか、何かの一曲を取り上げて、分析していくような動画もあるととても参考になり嬉しいです。これまでご説明された(されていないのも含め)様々のテクニック・知識を統合させ、こうやってアナリーゼ する、と言った様な・・・!
いつも森本先生の動画を拝見しています。ショパンを練習しているので、ぜひ、ロマン派の基本も動画にしてください!
こんにちは、はじめまして音楽には疎いのですが、初めてピアノのレッスン風景を拝見させていただきました。たまたまおすすめで来たのですが、先生の優しい物腰というか、音楽に対する愛情のようなものに感動致しました。先生の元で学ばれる生徒さんはとても羨ましくも恵まれているなと思います。これからも後進の指導頑張ってください。またちょくちょく動画を拝見させてもらいますので、こういった指導形式の動画をアップしていただけると嬉しいです。先生の ここ、わかるかな?って言われるところ、とても好きですよ😊
見終わった後思わずいつも拍手をしております。
第3番と第18番の、裏拍のsfの演奏効果がとてもわかりやすかったです。悲愴第2楽章は一連の音の流れのなかでの、「強拍であえて指示するsf」という感じですかね。みなさんのコメントにもあるように、最後まで聴きたかったです♪
すごく分かりやすかったし、悲愴の2楽章がシンフォニーみたいに聴こえました!わたしも昔ベートーベンソナタやったけど、もう一度やり直したくなりました!麻衣先生のモーツァルトソナタ全集やベートーベンソナタ全集聴きたいなあ!特にベートーベンは叙情的に美しく弾くと全く別の曲になるので是非美しい音で聴いてみたいです!!
分かりやすい!
まったく楽器演奏ができない私でさえ、思わず「うーん、なるほど」と唸ってしまうような説得力ある解説でした。楽譜は瞬間的にしか見ないんですね。数百ミリ秒間、見て、同程度時間を弾くという感じでしょうか。瞬時に認識し、記憶し、弾いていく。パターン認識というのでしょうか、写真で撮ったように楽譜が脳に焼付けられるんですね。この動画を見ていると、訓練の賜物とは言え、人間の脳力の偉大さに畏敬の念さえ感じさせられます。登録者数、あっという間の5万人突破、誠におめでとうございます。(つい先日、数千人だったように記憶しています)
スフォルツァンドひとつも奥深いですね。古典派をもう少ししっかり勉強します🎵
頑張ってくださいね!
ベートーヴェン嬉しいです!!!!
今回も色々教えて頂いて、ありがとうございます。sfは実際に弾くとなるとさじ加減が結構難しいですね。いろいろ試してみて、誰かに聴いてもらおうかな。付点音符の裏拍でのsf、これって裏拍強調のジャズや8ビート曲を先取りしているのかも。悲愴の第2楽章はちょっと長かったですね。麻衣先生の気持ちが段々と曲に入っていくのがわかりました。良い曲を例に出すといつもこうだから(笑)こちらとしてはなんだか得した気分です。動画のオープニングも可愛い絵で、工夫が有って面白かったです。
悲愴2楽章、私も本当に好きで、よく弾きますよ😊解説の所、ちょっと苦手で、やっぱりガツンと大きく弾いていました😨ソナタ3番も、結構、ガンガン大きく弾いてました💦💦もう一度、楽譜とよーくにらめっこして、直していきます😅
今までずっと古典派から逃げてきましたがワルトシュタインや熱情などのソナタに会ってから避けては通れない道なんだなと痛感しました!有名な三大ソナタとワルトシュタインの1楽章は絶対生きてるうちに弾きたいと思いました!まだ未熟なんですがやってみせます!
ありがとうございます!頑張ってくださいね!
三年前ぐらいにコンクールの影響で悲愴の第三楽章を弾き始めました。今まで、一通り譜読みが出来たら、曲になっている?というか、満足している自分がいましたが、悲愴の第三楽章を、引くことをきっかけに、音もあっている、でも、速さが全然足りなく、まさに曲になっていないという、初めての壁に、ぶつかりました。そこから、じぶんの音と、向き合う日々が一年間ぐらい続きました。その時、とにかくリズム練習、そして、今まで力で抑えていた鍵盤の癖を直す、脱力について、初めて自分自身の音と向き合うということをしました。しかし、投げ出してしまいました。そこから、また、肩の力を抜くことがようやくできるようになり、様々な曲と触れ合った結果、ふと悲愴に再び向き合ったのが、最近です。しかし、肩の力を抜くことはできていたのですが、なかなか、いい音が出ないというか、きれいに揃わない。そこでRUclipsを参考に勉強していたところ、森本真衣先生の、レッスン動画に出会いました。そこで、リズム練習をたくさんしたのですが、早いスタッカートが、なかなか弾けない。鍵盤の上で弾いているような感じがする。なら、奥まで弾けよと、思いますが、なかなかその感覚というものが掴めておらず、苦悩しております。いろいろな方の、悲愴の第三楽章を、聞きましたが、なぜか、コロコロなっているような感じというか、とっても愉快なスタッカートになっております。そんなスタッカートが引きたくて、指くぐりのところや、ひたすら、肩に力が入らないように練習しましたが、未だに出来ていおりません。そこで、コロコロ鳴らすような音というか、早いスタッカートの、弾き方のコツを教えていただけたらなと思います。長文失礼しました。
動画で!
ピアニスト 森本麻衣 ありがとうございます。
まい先生こんばんは。先生の動画はわかりやすくてとても楽しいです。私はベートーベンは苦手💦なんですが、先生の動画を見たら弾いてみたくなりました。もう一度トライしてみます‼️
おお!!私が一番好きなベートーヴェンの18番第2楽章♥このsf超難しいな、と思っておりました。的確なご指導、ありがとうございます!!よし、久々に弾いてみるか。(ずっとサボっていたから指が動かなくなってるだろうな・・・泣)
先生と同じくらい読み取る力があったら弾く前から楽譜を読むだけで楽しくなりそうですね。道のりが遠すぎる😭…と思うより目の前の一歩を見ないと。
ファイト!
sfの弾き方、とても分かりやすかったと同時に悲愴の第二楽章の冒頭の内声を左手で弾かれていて、目から鱗です!メロディーラインがより美しく聴こえました。可能な限り内声部分は左手つかいのほうが良いのでしょうか?
コンクールや試験では、そうひかないように、でも、好きに弾くのならok!
もう、登録者数が5万人なんて、、、、すごいですね☺️♥️これからも見続けます‼️
麻衣先生の『悲愴』の演奏、感動しました。短かったですが、永久保存版ですね。これは。邪魔になるといけないので、コメントはこれくらいにします。でも、当方も非常に参考になりますので、これからも見させていただきます。分野は少し違いますが。麻衣先生に影響を受けた人たちから、世界的に活躍するピアニストが多く出てくれることを期待します。もちろん、麻衣先生ご自身もですが。
強拍と弱拍についてから始まったこの「古典派の基本シリーズ」めっちゃ勉強になりました。今後、シンコペーションによるアクセントの移動とかのニュアンスのつけ方についても触れていただけると嬉しいです。その昔、鬼のようなスパルタ先生にしごかれてトラウマを抱えてしまっている私のようなピアノ難民にとって麻衣先生は救いの神です。本当に感謝しています。
おー‼️気が付けば、登録者数5万人、おめでとうございます。
今回もとても分かりやすかったです✨麻衣先生の悲愴の2楽章、すごい素敵でした(;_;)俺もいつか弾いてみたいです👍
先生2楽章好きですね!(笑)
全部好きですよ!
ベートーベンの18番は弾いたことあるし好きな曲なので取り上げられてうれしいです。振り返ってみると2楽章のスフォルツァンドはガンガン強く弾いてました(泣)。もう一度勉強し直しますm(__)m
全く弾けなくても、楽しんでいます🍀悲愴とても好きです🙏いつも有り難う御座いますm(__)m
ピアノyoutube生liveしてください!
いつか、ですね!
アクセント強弱とても勉強になります。タッチが荒くなって、指、手、腕などの使い方、力のかけ方がわからなくなってます。モシュコフスキー、テンペスト三楽章など練習中です。表記のテンポに近づけるために、一つの音形を一塊りとして弾くんだろうなとまでは、考えたのですが、速く弾くとミスタッチします。宜しければご教授お願いします。
動画で取り上げますね!
昔N○Kの番組でゲオハルド・オピッツ先生がベートーヴェン取り上げて解説されてたみたいですね(youtubeに動画ころがっているので見ました)。…ってこの方、麻衣先生の先生!?
そうです、オピッツ氏です!
アップライトピアノでも出来ますか!?
もちろん!
丁度今ベートーヴェンのソナタをやっているのですが、fを出す時に手が腕の重みに耐えきれなくて、本番2日前なのに手が痛くなってしまいました💦
それは、無意味な力がはいってますね!
3番ソナタ冒頭例のように、シンコペーション譜割の強拍にわざわざ sf を付けることが多いですよね。音量の f よりもリズムの強化を意図している、という理解で良いでしようか?
そうですね、場所によりますが、リズムへの強調と意識、という理解です!
@@ピアニスト森本麻衣 ありがとうございます。
今日もありがとうございました。悲愴第二楽章は琴線に触れるような感覚があります。でもそれも、他の曲も、作曲家の意図の理解があってこそなのですね。
🙂🎶🎶🎶
✨😊🎹
悲愴ソナタの2楽章、あまり好きじゃない。弦楽四重奏を無理やりピアノで弾かされているような気がする。普通に弾くと伴奏が暑過ぎて右手メロディーが埋没してしまう。バイオリンをイメージして弾くようにしていますが、上手くいきません。コツを教えてくれば幸いです。
ベートーヴェン先生は、なぜ声部の記譜を分けて書いたのでしょうか。美しいメロディとハーモニーの倍音の響きはオーケストラその物ではないでしょうか。一体となった響きを無視して、メロディだけを歌うのは違いますよね。8番2楽章はとくに。
まい先生のレッスンでは、いつも気づきとかハッ!!とさせられる事が多くて、曲へのアプローチを助けてくれます。眠ってるものが覚醒してくる感じも有ります。曲も美しいですが、それと変わらない位にまい先生もステキです。
ありがとうございます!
ピアノを弾かない音楽愛好家ですが、演奏者がどのように考えて演奏しているのか非常に分かりやすく説明していただけるので、毎回、楽しみに拝見させていただいています。
小節線を越えるエネルギーをsfに込めたベートーベンの姿が思い浮かぶようで、今回は特に感激しました。
ありがとうございます!
ひとつひとつの曲に対する先生の愛情が感じられて、先生とピアノ弾けたら楽しそうだなーって思っちゃいます。
ありがとうございます!
先生の音楽に涙が出ます。
ありがとうございます!
ハキハキとしたベートーヴェン、大好きです。
最後の裏拍sfがいっちばんわかりやすかったです!あのsfの弾き方ひとつで曲の流れがイキイキするんですね!!
ほんとに毎回ためになるし、最近は動画upの通知来るのがうれしくて仕方ありません。
光栄です!
言葉遣いも演奏も綺麗で見てるだけで心が洗われる気がします。曲によって全く異なる音色を使いこなされてて本当に尊敬しています。
テンペスト3楽章の最後のラファ(sf)ミレを弾く時におんなじようなこと言われました。
ありがとうございます!
麻衣先生いつも素敵なレッスン有り難う御座います。先生の動画を見るのが日課です。長くなっても全然大丈夫です、最後までお願いします。
嬉しいです!
最初の一音で、涙が溢れました。ありがとうございます💐😍
ありがとうございます!
ベートーベン ソナタOP.27-NO.2第三楽章 挑戦中。
何か良いアドバイス配信ないか?探してたら森本麻衣さんの動画何気興味本意閲覧。ぐいぐい引き付けられ「目から鱗」配信ばかりでした。若い頃、苦手意識でソナチネで止めたが、いまだ弾いてるのは「ピアノ好きだった?」思う55歳です。麻衣さんは素晴らしい音楽家で講師的にも伝えたいニュアンスも手に取るように分かる素晴らしいピアニストです。私事オンライン設備無ですが整った際には是非御教授願います。
良かったです!ありがとうございます!
毎日、楽しみにしてます。先生のわかりやすい説明は、アナリーゼの勉強になります。
ありがとうございます!
悲愴の2楽章素敵ですよね。あ〜、止めないでー最後まで聴きたいです。。。
私も18番大好き💕です。1楽章2楽章からの3楽章が本当に素敵で涙溢れてきます。
麻衣さんの18番全て聴きたいと思いました。
いつか弾いて下さる日を待ってます。
わかりました!
本当に素敵な演奏です。麻衣先生の動画を見ると気持ちが動くので、見始める時は緊張とワクワク感です。sf、意識してみます。
ありがとうございました😊
嬉しいです!
ベートーベン!
先生の授業&演奏は素晴らしいです💓
ありがとうございます!
同じく。
悲愴最後まで弾いて頂きたいです✨
ありがとうございます!
高校生の娘がちょうど悲愴の第2楽章を練習していて、この動画が非常に参考になったと言っていました。
母娘ともに趣味でピアノを楽しんでいますが、先生の動画を見て気づくこと・学ぶことがたくさんあります。いつもありがとうございます。
こちらこそ!
はじめてのコメントします。台湾人の呉です。森本先生のチャンネルは3月末から拝見しております。沢山の動画を見て、いい勉強になりました。説明もわかりやすいです。今後チャンスがあれば、先生のレッスンを受けてみたいです。
ok!
ベートーヴェンの歌い方が素晴らしいと思います🌟✨
メロディーが浮き出ていて特に悲愴2楽章は重くならず暗くならず自然に流れセンスを感じます✨⭐️✨
心から感動し麻衣先生のように美しい🌹✨もっと聴きたい❣️
ありがとうございます!✨
朝が来た。夜が明けた。そんな心地よさ。
いいね!
悲愴第二楽章はヤバいですね。
ベートーヴェンはドナウ川を苦い顔で眺めながらこの楽章を書いたと思い込んで聴いています。
二枚目のアルバムにはこの悲愴ソナタと愛の夢が収録されてると嬉しいな。
GOOD!
子どものレッスンで私が理解できなくて、でも子どもはわかってる、というのがsfでした。子どもの練習はこれでいいのかな、とちょっと引っかかっていた部分でした。私が先生に聞くのも憚られていたのですが、森本先生のレッスンを見てわかりました✨ありがとうございます😊
良かったです!
はじめまして。
シンガポール赴任中ですが、コロナウィルスの影響で在宅勤務が続いているので、生活の変化を求めて、色々な方のピアノのRUclipsを聞いている中で、麻衣さんの動画にたどり着きました。🎶🎹🎶
とても丁寧に、作曲家の意向を汲んで演奏されている姿勢に、感動しています。素晴らしいですね。🎼🎵🎹
動画の解説は難しいので、殆どわかりませんが、作曲家の気持ちを自信を持って解説されている姿をみると、本当に曲をトコトン理解しようとして、とても深く勉強されていることが、非常に強く伝わってきます。😄
留学の体験記も、とても感動しました。物事を極めようとして、常に努力を続け、未知の世界に飛び込んで行く事は、中々普通の人が出来る事ではないと思います。
今回、CDは買いそびれてしまいましたので、また、是非販売してください。また、ショパン、ベートーベン、ラフマニノフ、リスト等のピアノ曲集のCD、チャイコフスキー、ショパンのピアノ協奏曲のCDも、是非発売して下さい。
今度、リサイタルにも是非行きたいと思っています。
ありがとうございます!嬉しいです!
先日のバッバの時にベートーヴェンをとお願いしましたが、実現していただきありがとうございました。
レッスンにも出た18番の裏とかもそうですが、古典の中でもベートーヴェンの表現は、当時としてはロックだったんだろうなぁといつも思ってしまいます😊
良かったです!
麻衣さんの18番是非是非聴きたいです‼
OK!
ベートーヴェンの演奏を含めてのレッスン素晴らしい❣️⭐️
悲愴も美しい!3番 18番のタッチは超難関なのに軽やかに弾かれてステキ✨❗️
麻衣先生は音楽の宝箱の引き出し沢山持っていらっしゃいますね。💕いつも楽しみです😊
ありがとうございます!
ピアニスト 森本麻衣
返信 嬉しいです。😊
偉いのに謙虚な方✨✨✨
魅了されております🌹
1ヵ月程前から麻衣さんの動画を見付けて見あさり見尽くしています。趣味でピアノをを習っていますが今は自粛で休講中です。でもこの動画が素晴らしいレッスンにになっており大変感謝しています。私も18番大大大好きです。3楽章は聴く度に涙が
ありがとうございます!
悲愴を弾く前の目を閉じて気持ちを作っているちょっとした間、あの間で見てるこちらも引き付けられますね。
お話してるところからスッとスイッチを切り替えているような。
ああいう部分も演奏には大事なんだろなぁとふと思いました。
そうですね!
ピアノの一音・一音心に響きます♬そして…お言葉も一言・一言勉強になります。
ありがとうございます!
奥が深いです。これは、いくら勉強しても尽きることのない内容だと思われました。
ありがとうございます!
悲愴の第2楽章と言えば…
ビリージョエルの『This Night』の歌詞が思い浮かびます。すみません…🙏
でも、大好きな曲です。
1楽章の先生のドーォォォォ!
の余韻と、このsfきっと忘れられないと思います。🎹
いつも印象的なレッスン。
大変ありがたく視聴しております。😊
いいね!
いつも詳しい、分かりやすい解説ありがとうございます!いろいろな曲を取り上げてくれるので、本当に勉強になります⭐️毎日、新しい動画がUPされているか確認しています。そうでなくても、毎日再生して確認しています!
最近自分の練習の中でも、先生の言葉を意識しながら練習しています。
ありがとうございます!
ちょっと、そこを目立たせる、イメージ。わかりました! ところで、悲愴第二楽章、弾きます。弾きながら癒されます…。
いいね!
悲愴の2楽章うっとり聴き惚れてしまいました💕毎回レッスンの中で先生の素敵な演奏を聴かせていただけるのがほんとに楽しみです!
嬉しいです!
ラフマニノフのノクターン💓
弾いてみたいです
いつも勉強させて頂いています!今回の内容もとても分かりやすく、学ぶことが出来ました。
是非いつか、何かの一曲を取り上げて、分析していくような動画もあるととても参考になり嬉しいです。これまでご説明された(されていないのも含め)様々のテクニック・知識を統合させ、こうやってアナリーゼ する、と言った様な・・・!
OK!
いつも森本先生の動画を拝見しています。
ショパンを練習しているので、ぜひ、ロマン派の基本も動画にしてください!
ok!
こんにちは、はじめまして
音楽には疎いのですが、初めてピアノのレッスン風景を拝見させていただきました。
たまたまおすすめで来たのですが、
先生の優しい物腰というか、音楽に対する愛情のようなものに感動致しました。
先生の元で学ばれる生徒さんはとても羨ましくも恵まれているなと思います。
これからも後進の指導頑張ってください。
またちょくちょく動画を拝見させてもらいますので、こういった指導形式の動画をアップしていただけると嬉しいです。
先生の ここ、わかるかな?って言われるところ、とても好きですよ😊
ありがとうございます!
見終わった後思わずいつも拍手をしております。
ありがとうございます!
第3番と第18番の、裏拍のsfの演奏効果がとてもわかりやすかったです。悲愴第2楽章は一連の音の流れのなかでの、「強拍であえて指示するsf」という感じですかね。みなさんのコメントにもあるように、最後まで聴きたかったです♪
嬉しいです!
すごく分かりやすかったし、悲愴の2楽章がシンフォニーみたいに聴こえました!わたしも昔ベートーベンソナタやったけど、もう一度やり直したくなりました!麻衣先生のモーツァルトソナタ全集やベートーベンソナタ全集聴きたいなあ!特にベートーベンは叙情的に美しく弾くと全く別の曲になるので是非美しい音で聴いてみたいです!!
ありがとうございます!
分かりやすい!
ありがとうございます!
まったく楽器演奏ができない私でさえ、思わず「うーん、なるほど」と唸ってしまうような説得力ある解説でした。
楽譜は瞬間的にしか見ないんですね。数百ミリ秒間、見て、同程度時間を弾くという感じでしょうか。
瞬時に認識し、記憶し、弾いていく。パターン認識というのでしょうか、写真で撮ったように楽譜が脳に焼付けられるんですね。この動画を見ていると、訓練の賜物とは言え、人間の脳力の偉大さに畏敬の念さえ感じさせられます。
登録者数、あっという間の5万人突破、誠におめでとうございます。(つい先日、数千人だったように記憶しています)
ありがとうございます!
スフォルツァンドひとつも奥深いですね。
古典派をもう少ししっかり勉強します🎵
頑張ってくださいね!
ベートーヴェン嬉しいです!!!!
いいね!
今回も色々教えて頂いて、ありがとうございます。sfは実際に弾くとなるとさじ加減が結構難しいですね。いろいろ試してみて、誰かに聴いてもらおうかな。
付点音符の裏拍でのsf、これって裏拍強調のジャズや8ビート曲を先取りしているのかも。
悲愴の第2楽章はちょっと長かったですね。麻衣先生の気持ちが段々と曲に入っていくのがわかりました。良い曲を例に出すといつもこうだから(笑)こちらとしてはなんだか得した気分です。動画のオープニングも可愛い絵で、工夫が有って面白かったです。
ありがとうございます!
悲愴2楽章、私も本当に好きで、よく弾きますよ😊
解説の所、ちょっと苦手で、やっぱりガツンと大きく弾いていました😨
ソナタ3番も、結構、ガンガン大きく弾いてました💦💦
もう一度、楽譜とよーくにらめっこして、直していきます😅
良かったです!
今までずっと古典派から逃げてきましたがワルトシュタインや熱情などのソナタに会ってから避けては通れない道なんだなと痛感しました!
有名な三大ソナタとワルトシュタインの1楽章は絶対生きてるうちに弾きたいと思いました!
まだ未熟なんですがやってみせます!
ありがとうございます!頑張ってくださいね!
三年前ぐらいにコンクールの影響で悲愴の第三楽章を弾き始めました。
今まで、一通り譜読みが出来たら、曲になっている?というか、満足している自分がいましたが、悲愴の第三楽章を、引くことをきっかけに、音もあっている、でも、速さが全然足りなく、まさに曲になっていないという、初めての壁に、ぶつかりました。
そこから、じぶんの音と、向き合う日々が一年間ぐらい続きました。
その時、とにかくリズム練習、そして、今まで力で抑えていた鍵盤の癖を直す、脱力について、初めて自分自身の音と向き合うということをしました。
しかし、投げ出してしまいました。
そこから、また、肩の力を抜くことがようやくできるようになり、様々な曲と触れ合った結果、ふと悲愴に再び向き合ったのが、最近です。
しかし、肩の力を抜くことはできていたのですが、なかなか、いい音が出ないというか、きれいに揃わない。
そこでRUclipsを参考に勉強していたところ、森本真衣先生の、レッスン動画に出会いました。
そこで、リズム練習をたくさんしたのですが、早いスタッカートが、なかなか弾けない。
鍵盤の上で弾いているような感じがする。
なら、奥まで弾けよと、思いますが、なかなかその感覚というものが掴めておらず、苦悩しております。
いろいろな方の、悲愴の第三楽章を、聞きましたが、なぜか、コロコロなっているような感じというか、とっても愉快なスタッカートになっております。
そんなスタッカートが引きたくて、指くぐりのところや、ひたすら、肩に力が入らないように練習しましたが、未だに出来ていおりません。
そこで、コロコロ鳴らすような音というか、早いスタッカートの、弾き方のコツを教えていただけたらなと思います。
長文失礼しました。
動画で!
ピアニスト 森本麻衣 ありがとうございます。
まい先生こんばんは。先生の動画はわかりやすくてとても楽しいです。私はベートーベンは苦手💦なんですが、先生の動画を見たら弾いてみたくなりました。もう一度トライしてみます‼️
いいね!
おお!!私が一番好きなベートーヴェンの18番第2楽章♥このsf超難しいな、と思っておりました。的確なご指導、ありがとうございます!!よし、久々に弾いてみるか。(ずっとサボっていたから指が動かなくなってるだろうな・・・泣)
いいね!
先生と同じくらい読み取る力があったら弾く前から楽譜を読むだけで楽しくなりそうですね。
道のりが遠すぎる😭
…と思うより目の前の一歩を見ないと。
ファイト!
sfの弾き方、とても分かりやすかったと同時に
悲愴の第二楽章の冒頭の内声を左手で弾かれていて、目から鱗です!
メロディーラインがより美しく聴こえました。可能な限り内声部分は左手つかいのほうが良いのでしょうか?
コンクールや試験では、そうひかないように、でも、好きに弾くのならok!
もう、登録者数が5万人なんて、、、、すごいですね☺️♥️これからも見続けます‼️
嬉しいです!
麻衣先生の『悲愴』の演奏、感動しました。短かったですが、永久保存版ですね。これは。
邪魔になるといけないので、コメントはこれくらいにします。
でも、当方も非常に参考になりますので、これからも見させていただきます。分野は少し違いますが。
麻衣先生に影響を受けた人たちから、世界的に活躍するピアニストが多く出てくれることを期待します。
もちろん、麻衣先生ご自身もですが。
ありがとうございます!
強拍と弱拍についてから始まったこの「古典派の基本シリーズ」
めっちゃ勉強になりました。
今後、シンコペーションによるアクセントの移動とかの
ニュアンスのつけ方についても触れていただけると嬉しいです。
その昔、鬼のようなスパルタ先生にしごかれてトラウマを抱えてしまっている
私のようなピアノ難民にとって麻衣先生は救いの神です。
本当に感謝しています。
いいね!
おー‼️気が付けば、登録者数5万人、おめでとうございます。
ありがとうございます!
今回もとても分かりやすかったです✨
麻衣先生の悲愴の2楽章、すごい素敵でした(;_;)
俺もいつか弾いてみたいです👍
いいね!
先生2楽章好きですね!(笑)
全部好きですよ!
ベートーベンの18番は弾いたことあるし好きな曲なので取り上げられてうれしいです。振り返ってみると2楽章のスフォルツァンドはガンガン強く弾いてました(泣)。もう一度勉強し直しますm(__)m
いいね!
全く弾けなくても、楽しんでいます🍀悲愴とても好きです🙏いつも有り難う御座いますm(__)m
ピアノyoutube生liveしてください!
いつか、ですね!
アクセント強弱とても勉強になります。タッチが荒くなって、指、手、腕などの使い方、力のかけ方がわからなくなってます。モシュコフスキー、テンペスト三楽章など練習中です。表記のテンポに近づけるために、一つの音形を一塊りとして弾くんだろうなとまでは、考えたのですが、速く弾くとミスタッチします。宜しければご教授お願いします。
動画で取り上げますね!
昔N○Kの番組でゲオハルド・オピッツ先生がベートーヴェン取り上げて解説されてたみたいですね(youtubeに動画ころがっているので見ました)。
…ってこの方、麻衣先生の先生!?
そうです、オピッツ氏です!
アップライトピアノでも出来ますか!?
もちろん!
丁度今ベートーヴェンのソナタをやっているのですが、fを出す時に手が腕の重みに耐えきれなくて、本番2日前なのに手が痛くなってしまいました💦
それは、無意味な力がはいってますね!
3番ソナタ冒頭例のように、シンコペーション譜割の強拍にわざわざ sf を付けることが多いですよね。音量の f よりもリズムの強化を意図している、という理解で良いでしようか?
そうですね、場所によりますが、リズムへの強調と意識、という理解です!
@@ピアニスト森本麻衣
ありがとうございます。
今日もありがとうございました。
悲愴第二楽章は琴線に触れるような感覚があります。でもそれも、他の曲も、作曲家の意図の理解があってこそなのですね。
いいね!
🙂🎶🎶🎶
✨😊🎹
悲愴ソナタの2楽章、あまり好きじゃない。弦楽四重奏を無理やりピアノで弾かされているような気がする。普通に弾くと伴奏が暑過ぎて右手メロディーが埋没してしまう。バイオリンをイメージして弾くようにしていますが、上手くいきません。コツを教えてくれば幸いです。
動画で取り上げますね!
ベートーヴェン先生は、なぜ声部の記譜を分けて書いたのでしょうか。美しいメロディとハーモニーの倍音の響きはオーケストラその物ではないでしょうか。一体となった響きを無視して、メロディだけを歌うのは違いますよね。8番2楽章はとくに。
そうですね!